認知症介護を軽減する電子工作の制作物
オートロック機構がほしい 冷蔵庫、台所の洗剤入れ、風呂場へ続くドア、内側にあるドア…これらは老老介護にて共有する扉なのだが、不適切な使い方をするために別途鍵付きの扉に変えていた。 でも、鍵の種類が増えていき何をするにも鍵 […]
認知症介護の解決したい問題点

認知症介護の苦労 実際に認知症と判断されてからどんな問題が発生して、何が未解決なのかというものをまとめたい。その中に開発のきっかけとなった問題も含まれている。 問題の種類 ・徘徊。 ・器物破損。 ・大声を出す。 ・水を出 […]
レビー小体型認知症について
製作背景 認知症について Arduinoを利用して、認知症介護を行う母親の助けになればという電子工作を開始したのが2017年7月。 これは、そのきっかけになった父親の認知症についてをまとめる。 レビー小体型認知症について […]