3Dプリンターで作ったカバーと、RAVPowerを起動するためのボタン
3Dプリンターで作ったカバーと、RAVPowerを起動するためのボタン 2番目に作った試作機のバランスをそのまま3Dプリンターで再現する際に作ったカバーと、内蔵する多面バッテリーが一定時間で電力供給を停止してしまうので作 […]
Arduino Nano互換製品を使った試作機第三号
Arduino Nano互換製品を使った試作機第三号 ・骨組み: タミヤのプラ板、六角スペーサー、大きめのユニバーサル基盤、SG90はユニバーサルプレートで固定。 ・制御装置: Arduino Nano互換製品 ・RFI […]
シムシム(認知症介護対策の電子工作)実地テスト記録
利用回数テスト 電源を入れて、RFIDタグで開いてからスリープなどの状態になるまでのテスト。41回の開閉(1回あたり30分の開錠時間がある)を確認。 この時、電力消費が進んだ状態で、残り電力量が少ない場合にバッテリーの自 […]
SG90サーボモーターの配線
SG90サーボモーターの配線 RFIDの信号を判定した後は、サーボモータを動かす。 ユニバーサル基板に取り付けるとき、最初からついている3つ口ソケットが邪魔になってしまう。 そこで、適切な長さに切ったのち、それぞれの線( […]
RFIDの配線とArduinoスケッチ
使った部品、つなげたいパーツ ・Arduino Nano(互換製品) ・RFID-RC522(MFRC-RC522とも表記されているけれど、違いが判らないです)権利とか調査不足で分かっていないです。 参考http://w […]
RFIDを製品化するときに関係する法律
参考にしたサイト Arduinoで近距離無線通信 RFID-RC522 NFC 但し、購入したリーダライタRFID-RC522の出力を微弱無線局(322MHz以下 3m法で500uV/m 以下)へ調整してから使用するなど […]
3Dプリンターで作った土台
土台 1.初めて作った台座。3Dプリンターにくっついてきた青色フィラメントを使って作成。 この時はそれまでにプラ板と六角スペーサーで作った試作品を元に作ろうとしていたので、角ばったデザイン。 高さがダメで、最初のカバーに […]
最初のアイディアとラフスケッチ
アイディア 自作でIoTというもので流行っていたのがArduinoやRaspberry Pi。小さく安価で試せるものとしてArduinoを選択。 「Raspberry Pi Zero」のほうが公式版で安価、小さいと条件に […]
認知症介護対策の電子工作制作物のまとめ(冷蔵庫に電子錠)
認知症介護で困ったこと 認知症介護の解決したい問題点こちらに列挙したなかで、IoTを使って解決できるのは「冷蔵庫の食べ物を台無しにする。外に出したり、中に生ごみを入れたり」ということだったので観音開きの冷蔵庫にくっつける […]
認知症介護を軽減する電子工作の制作物
オートロック機構がほしい 冷蔵庫、台所の洗剤入れ、風呂場へ続くドア、内側にあるドア…これらは老老介護にて共有する扉なのだが、不適切な使い方をするために別途鍵付きの扉に変えていた。 でも、鍵の種類が増えていき何をするにも鍵 […]